土佐のおきゃくイベントのひとつです。
ごめんなはり線に乗っての飲み三昧。
列車をバーに見立ててのイベントです。
知人の計らいで今年も参加させてもらいました。
20組限定です。
しかも、バーテンさんが同行してカクテルも作ってくれます。
サントリーのプレミアムモルツを始め、いろいろなカクテル
さらに、このイベントのオリジナルカクテルも飲み放題です。
この列車は、後免駅から奈半利駅まで行き、その後、奈半利のおきゃくで盛り上がる企画です。
登録有形文化財濱田邸まで歩いて10分位です。
その濱田邸の庭でおきゃくが始まります。
ビールはプレミアムモルツ飲み放題。
その他にもいろいろお酒は取りそろえられてます。
さらに食べ物は、地元の方々が作ってくださった漬け物のお寿司や
鮎寿司
田舎寿司
たくさんの種類の料理が所狭しと並んでます。
天ぷらもその場で揚げてくれています。
タケノコは、朝堀りのタケノコで柔らかい。
さらに、猪鍋もセットでガッツリいただきます。
この鮎の干物も美味しかった!
2時間があっという間のおきゃくです。
帰りも、カクテルを飲んでの6時間近く飲み続け…。
帰りは、天気が良かったので、ネーミング通り、サンセットを見ることができました。
これは、よかった。
来年もまた、参加したいイベントです。
しかし、40名のうち、19名が県外の方々だったのには驚きました。